感染症拡大防止対策について

Notice

―感染症拡大予防対策について―


トラベルwithじぇぷとは、旅行者様に安心してサービスを楽しんでいただけるよう、感染症拡大予防の観点から下記ガイドラインに沿って運営をしてまいります。

トラベルwithじぇぷと 旅行に関する感染予防ガイドライン

旅行業務取扱上における対策

(1)プライベート旅行
(2)グループ旅行
(3)団体旅行

旅行プランニングの際

•感染状況に応じた適切な旅行先の選定に留意
•旅行の出発となる都道府県から、都道府県外への移動自粛の要請がなされていないことを確認する。
•旅程に組み込む運送機関、食事箇所、観光施設、体験プログラム等については、事前に適切な感染防止対策を取っていることを確認し、参加人数、滞在時間、疾患、身体状況等の情報を想定して旅程が可能か検討する。
•申込書にお客様とお客様ご家族への感染予防対策を明記して同意を得る。
•県外へ旅行する際は目的地、経由地等の情報を収集し、感染情報を得て旅程を計画する。
•旅行実施判断(標準旅行業約款募集型企画旅行契約の部 第 17、18 条関係)についてを参考にする。
• 感染状況の変化等により旅行の安全かつ円滑な実施が困難となった場合、 またはその困難となる可能性が大きい場合には、旅行の実施を中止する。
•旅行開始後であっても、感染状況の変化によりその後の旅行の安全な継続 が困難となる可能性が大きいことがわかった場合は、旅行を中止し出発地に引き返す。

旅行実施に関する助言(手配旅行)
•感染状況の変化等により旅行の安全かつ円滑な実施が困難となった場合、 またはその困難となる可能性が大きい場合には、旅行の実施の是非を検討するよう、旅行者(団体責任者)に助言する。
•旅行開始後であっても、感染状況の変化によりその後の旅行の安全な継続 が困難となる可能性が大きいことがわかった場合は、旅行の継続の是非を検討するよう、旅行者(団体責任者)に助言する。

旅行前

◯トラベラーズマネージャー
①前日に旅行参加者に事前電話し、身体状況(体温、血圧、健康チェック)を聞きとり、異常値がある場合は管理者へ報告して指示を受ける。
②前日までに管理者と情報を共有しトラベラーズマネージャーとオンライン上で旅程と注意点、感染予防対策(観光庁が作成した『新しい旅のエチケット』)について確認する。
③アルコール消毒、手袋、マスク等を事前準備する。
④出発前に自身の体調確認(体温、体調チェック、血圧、SPO 2、問診等)を行い、発熱(37.5度以上)や感染の疑いのある症状を呈している場合は参加を遠慮していただく。

◯トラベラーズパートナー
①体調管理し、前日に管理者へ健康状態を報告し、トラベラーズマネージャーと旅程と感染症対策(観光庁が作成した『新しい旅のエチケット』)について確認する。
②感染症対策(観光庁が作成した『新しい旅のエチケット』)を車内等でお客様にお伝えできるよう事前に準備する
③出発前に自身の体調確認(体温、体調チェック、血圧、SPO 2、問診等)を行い、発熱(37.5度以上)や感染の疑いのある症状を呈している場合は参加を遠慮していただく。
④旅行中、お客様にはマスクの着用を要請する。

旅行中

三密リスクを下げる旅程環境管理

ア 交通機関

―旅程において利用する各交通機関のガイドラインに従った利用ができるよう旅程管理する。

◯介護タクシー車内
⑴走行中は窓を少し開けてお客様の不快にならない限りの換気を行う。
⑵疾患の状態に合わせて可能な限りマスクを着用。
⑶車にアルコール消毒液を常備し、車に乗り込む際はアルコール消毒を必ず行う。
⑷車内は隣同士にならないように席を接しないようにする→ハイエースの場合は1列目と2列目は2名のみ。
(5)介護タクシー車内の手すりは頻回に消毒をする。

◯公共交通機関等
各交通機関会社のガイドラインに従った利用ができるように旅程管理する。

イ 宿泊
― 宿泊施設においては各宿泊施設のガイドラインに従った利用ができるよう旅程管理する。

ウ 観光
― 観光地では、旅行参加者が集まって「密」の状態を作らないよう、必要に応じてガイドレシーバーを利用したガイディング等を行う
―観光入場施設では、入り口や施設内部での密集・密接を避けるため、小グループに分け、時間差をつけた入場等の工夫を行う。

エ 食事
• 食事においては、各場所のガイドラインに従った利用ができるよう旅程管 理する。その他の場所での食事においても、食事中の飛沫感染を防ぐため、時間を ずらす、椅子を間引くなどにより、距離の確保に留意。
• 食事施設の従業員との接触をできるだけ少なくすることに留意(従業員からの料理説明を説明メモに変更するなど)
• 人数が多い団体の場合は、昼食を弁当にするなどして、食事中の感染リスクを低減する。

お客様の健康管理

• 出発前にお客様の体調確認(体温、体調チェック、血圧、SPO 2、問診等)を行い、発熱(37.5度以上)や感染の疑いのある症状を呈しているお客様には、旅行参加を遠慮していただく。
• 旅行中に体調不良となったお客様は、旅行から離団し、他のお客様への感染 防止の対応を行うとともに、最寄りの保健所や医療機関に相談・受診できるよう事前に準備する。
• 体調不良となり離団したお客様が、旅行の出発地または自宅等に戻るための必要に応じた旅行サービスを手配できるよう準備する。
• 旅行中、要所要所での手洗い・うがいができるよう、適切な休憩場所等を選択する。
• 旅行中、お客様にはマスクの着用を要請する 等

リスク管理スキルとフォローアップ

•トラベラーズマネージャーとトラベラーズパートナーの感染症対策についてLINE@、オンライン研修等で情報を更新し、フォローアップしていく。